トレンドオーシャン 〜Trend ocean〜

このサイトは、日頃のニュースや、1時的な流行(トレンド)について、知りたい情報をトピックしているサイトです。リアルタイムな情報や過去の大ニュース等、振り返る等しても参考になります。

Month: 2020年1月

ムダ遣いに神経質になると、かえってムダ遣いをする

女心というのはわからないと、わかっているようなことをいっている男性諸氏。そんなことをいっていていいのですか、といっておきたい。 知り合いの男性は財布を、いくつももっている。デパートにゆくたびに、観光旅行をするたびに、どう […]

「買います」という前に、深呼吸して十数える

必要なモノは、買えばいい。ほしいモノがあれば、買えばいい。 お金のムダ遣いはするなとはいっても、たんに倹約しなさい、といっているわけではない。ケチになれ、と説いているのではない。 —-ひとりの老人が耳が遠くな […]

職場で円満な人間関係を築くために、捨てる

「捨てられない人」「片付けられない人」は、わがままな人だ。自己中心気質というのか、他人のことを考えない。散らかっていることを注意すると必ず、 「自分の机の上を散らかそうがどうしようが、自分の問題なんだから、周りの人になん […]

「うっかり忘れてました」を防止するために、捨てる

仕事机の上が散らかっている人は、頭の中も散らかっている。 そのために、よくもの忘れをする人でもある。 約束していた仕事を忘れ、約束していた期日を忘れ、約束していた買い物を忘れ、電話する約束をしていたことを忘れ、資料を送る […]

「捨てられない」のは、ストレス過剰の証し

老化現象が進んだ人も「捨てられない人」だが、心がストレスだらけになっている人も、やはりそうである。捨てられない。 働きすぎて、ちょっとお疲れなのではありませんか。 毎日残業続きではありませんか。休日出勤までしているのでは […]

使っているうちにモノへの愛着が生まれる

私は、いったん使い始めたモノは、浮気せず、長いこと使うほうである。 母の輝子の場合はボストンバックの使用期間は二年だったが、私の場合は少なくとも十年は使った。ボロボロになるまで、だ。 戦後、免許を取って初めて買った自動車 […]

モノが溜まればストレスも溜まる

「もったいない」=「捨てる技術」である 「捨てるのは、もったいない」という人がいる。 一理ある。大根の葉っぱを捨てるのはもったいないから、「葉っぱは取らないでおいてちょうだい」とスーパーから家へもち帰り、細かく刻んで、油 […]

紙類の処分には、強い気持ちで臨む

情報とはモノではないだろうが、実際にはモノだ。情報とは実際には、紙に書かれているのだから、情報を取っておこうと思えば、紙を取っておくことになる。書類、資料、新聞、雑誌、本、手紙、ノート、メモ用意、その他。だから嵩張る(か […]

「捨てる」「片づける」で人生が楽になる

— まえがき — ストレスの原因には、様々なものがあるが、その大きなもののひとつに「人間関係」がある。職場の上司とうまくゆかない、部下がついてこない、同僚たちへの嫉妬や、羨望、夫婦関係、友人との関 […]

error: Content is protected !!