
コンテンツ
コンマヘアとは?
コンマヘアというのは、前髪をおでこの中央から左右に分け、英語の【,】(コンマ)のようにクルリとカールさせたヘアスタイルです。
主に韓国の男性の髪型として定着していました。
コンマと呼ぶのは、英語の【,】(コンマ=カンマ)が由来です。
また、ショートヘアーの方やミディアムヘアーの方も少なくありません。
コンマ型に前髪をカールさせる為には、ヘアアイロンを使います。
韓国メンズたちが流行させて、日本でも徐々に女子ウケする髪型として広まりつつあります。
メンズのコンマヘアの魅力は?
(https://beauty.hotpepper.jp/slnH000409111/style/L014691982.htmlより引用)
コンマヘアの魅力について解説すると、ふんわりとしたカールから、メンズでも優しいイメージや可愛らしさが見てとれますね。
女性から人気が高い理由も、わかると思います。
韓国のメンズの代表的な髪型、人気の高い髪型で、清潔感が際立つ髪型でもあります。
そして、襟足等を刈り上げてベースをショートヘアにすることで、カッコよさも共存できる髪型で、とてもおしゃれで人気です!
コンマヘアはこんな人におすすめ!
コンマヘアがどんな人に向いているのか?をピックアップしたいと思います。
【コンマヘアが似合う方!】
- 髪型で色気を演出したい方
- スーツを着る仕事の方
- 丸顔に近い方
- 男女ともに、おすすめできる髪型
ビジネスの場でのコンマヘア
スーツを着てお仕事をされている業種の方等は、どうしても
「髪型は控えめにすべき!」という考えの人が多いのではないのでしょうか?
ビジネスの場でも、できる範囲内で、おしゃれ感を楽しみたい、そう思っている方へもコンマヘアなら実現できます。
ビジネスの場の環境でも、共存できるコンマヘアは、清潔感を出し、カール部分が、メンズでも中性的な雰囲気を醸し出し、相手に好印象を与える事ができます。
BTS[防弾少年団]ジョングクのコンマヘアを見てみよう
(https://blog.goo.ne.jp/raburabutyann722/e/32377c79d553dbe90d49d1a2e4a9855fより引用)
上記の写真は、BTS「防弾少年団」のジョングクさんですが、
全体的に顔のバランスが取れていて、流石、外面を日本よりも重視する韓国の芸能スター
という感じですが、
そんなジョングクさんもコンマヘアをされています。
どことなく絶妙な柔和な雰囲気と端正な麗しい顔立ちは、女性からの支持が厚い
人気の1つとなる、センター分けされた前髪であり、カールの部分の特徴
つまり、このヘアスタイルがコンマヘアなんです。
ファンの中には「ダンスで動くたびに、揺れるカールが萌え死する」と表現する人も!
カッコ良さと可愛らしさと、セクシーさを切り替えられる、ジョングクさんは、無敵ですね!
コンマヘア、メンズのやり方
それではさっそくコンマヘアの作り方、美容室などでのオーダー方法をポイントを絞りお教えします。
①前髪を何分けにしたいのか?
→センターパートなのか7対3なのか等をちゃんと伝えましょう
②襟足の刈り上げや残し具合も伝える
→コンマヘアにたいと思っても、ヒアリングを行わない場合の美容師さんだと、思いもしない刈り上げになってしまいかねないので、注意が必要です。
注意すべきは上記の2点です。
後は髪質にもよりますが、カットだけではカールがつかない場合の問題です。
ニューヨークドライカットで自然にカールを作れる場合もあります。
どうしても髪質の場合と美容師さんの熟練度によるので
思った通りのカールがつかない場合は、ストレートアイロンやコテで調整をしましょう。
1.黒目で分ける
コンマヘアの前髪の分け方ですが、分ける位置にもよりますが、万能なのが、黒目の中心で分かるものです。
左右どちらの片側にするかは、自分に似合いそうな方で分けましょう。
2.ドライヤーで前髪を立ち上げる
前髪を土台の段階で立ち上げる方法は、濡れている髪の毛にドライヤーをあて、前髪を持ち上げ、熱をあて乾かします。
基本的には、これで癖付けが出来ます。
「補足」ねこっ毛の方は熱風をあてたあと、冷風をあてると癖が固定されやすいです。
3.コンマをつくる
一番肝心な部分のコンマヘアのコンマの部分です。
自分に似合うカールを見つけ、セットしてみましょう。
コンマヘアにするヘアアイロンのやり方
短すぎるとアイロンし難い為、少し長さが必要です。
- カールさせたい側(両方も有り)の毛を前から後ろに2cm程とり、その上の毛をダッカールで留めておきます。
- 前から後ろに2㎝程とった髪を根本からふんわりと半周程カールさせます。
- その後、上の留めておいた毛をしたで巻いた毛より緩めにカールさせます。
基本的な部分は以上となります
仕上げはワックスで希望のコンマへアにセットします。
4.ワックスなどで整える
①前髪以外に満遍なく塗布をします。
前髪の質感をナチュラルにする場合は特に注意!
頭部全体につけ終わったら手に残った少しのワックスを前髪につけていきましょう。
②形を整えます。
イメージしたコンマヘアの前髪になるよう慎重にセットします。
トップやバックは無造作にするのも、キッチリ決めるのもお好みの判断で決めましょう。
コンマヘア、メンズの種類を見てみよう
コンマヘアにもいくつか種類があります。
どの種類のコンマヘアが良いのか?そして自分に合うのは何か?がわからない。
というのが現状だと思います。
実際にどんな種類のコンマヘアがあるのか?見ていきましょう。
また、現役美容師さんのアドバイスで、5段階のおススメ度をつけましたので、ご参考にどうぞ!
(https://beauty.hotpepper.jp/slnH000500398/style/L113053237.htmlより引用)
まず1つ目がセンターパートの例です。(センターパート=真ん中分け)
額の中心から分けるタイプのオーソドックスな髪型です。
センターパートは、写真のような顔の形か、丸顔の方が良く似合う印象です。
マッシュっぽいセットをすれば、可愛らしさも打ち出す事ができます。
男性のみならず、女性にも人気があります。
![[Tags] button-only@2x 【コンマヘア】メンズへアの種類とやり方、おしゃれ一覧](https://theblacklinebylauren.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
サイドパートのコンマヘア
【フロント】
(https://beauty.hotpepper.jp/slnH000122331/style/L063735563.htmlより引用)
【サイド】
(https://beauty.hotpepper.jp/slnH000122331/style/L063735563.htmlより引用)
【バック】
(https://beauty.hotpepper.jp/slnH000122331/style/L063735563.htmlより引用)
サイドパートというのは、横分けの事ですが、こちらも人気があります。
コンマヘアでセットする場合、ドライヤーで癖付けした後に、前髪部分のカールを出しすぎないように注意すると良いです。
サイドパートは、爽やかでスタイリッシュな感じを出せます。
サイドパートは、大方多くの人に似あうと思います。
爽やかな分女性ウケも良く、スーツとの相性も良いです。
![[Tags] button-only@2x 【コンマヘア】メンズへアの種類とやり方、おしゃれ一覧](https://theblacklinebylauren.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
ツーブロックのコンマヘア
【フロント】
(https://beauty.hotpepper.jp/slnH000184852/style/L022630999.htmlより引用)
【サイド1】
(https://beauty.hotpepper.jp/slnH000184852/style/L022630999.htmlより引用)
【サイド2】
(https://beauty.hotpepper.jp/slnH000184852/style/L022630999.htmlより引用)
コンマヘアの中でも、近年増えてきているのが、ツーブロックを取り入れるスタイルです。
襟足の毛が邪魔、長髪でもスッキリしたい、同じ髪型のマンネリ防止等、様々なニーズにも対応できるのがポイント!
コンマヘアのツーブロックは、髪で覆われるので、ある意味ツーブロックっぽく無いですが、
襟足を刈り上げる事によりメリットがあります、それは日本人特有の後頭部の絶壁、ハチの出っ張りが目立たなくなる事です。
その結果、シルエットとしてきれいに纏まるのが、わかりますね。
![[Tags] button-only@2x 【コンマヘア】メンズへアの種類とやり方、おしゃれ一覧](https://theblacklinebylauren.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
ミディアムのコンマヘア
【フロント】
(https://beauty.hotpepper.jp/slnH000383327/style/L061872572.html)
【サイド】
(https://beauty.hotpepper.jp/slnH000383327/style/L061872572.html)
【バック】
(https://beauty.hotpepper.jp/slnH000383327/style/L061872572.html)
以上の3つまでが、ミディアムのコンマヘアの例でしたが、髪が少し長くなれば成るほど、
パッとしないもさい感じになりがちであるが、上記の写真例のように、束感やまとまりをつけて、メリハリをつけたミディアムのコンマヘアは、
おしゃれな感じと、清潔感と、どことなく神々しい感じも演出できる。
こちらは、女性の場合でいえば、ショートになりますが、女性の例だとしても、上記のようにメリハリをつけて、おしゃれに拘りたい人にはピッタリです。
コンマの髪型も、癖のコンマが気に入らない場合でも、緩めコンマヘアの場合でも、どちらでも問題はないと思います。
コンマヘアのミディアムのメリットは、男性場合は、髪が長めのスタイルが好きな人は、このような癖をつけた種類のレパートリーがある事を覚えて置くと良いかも知れません。
ミディアムの場合でも、しっかりとメリハリと癖をうまく出したスタイルだと、女性ウケも狙えると思うので、1度ご自身に合うか?試してみても面白いかも知れません。
![[Tags] button-only@2x 【コンマヘア】メンズへアの種類とやり方、おしゃれ一覧](https://theblacklinebylauren.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
アップバングのコンマヘア
【フロント】
(https://beauty.hotpepper.jp/slnH000122331/style/L035782779.htmlより引用)
【サイド】
(https://beauty.hotpepper.jp/slnH000122331/style/L035782779.htmlより引用)
【バック】
(https://beauty.hotpepper.jp/slnH000122331/style/L035782779.htmlより引用)
アップバングという名前は、単純に、前髪等を上がる髪型のスタイルをいいますが、
コンマヘアにアップバングを取り入れる事で、より髪型にバランスをつけたり、
顔が隠れないようにする事で、より印象を良くしたりする効果があります。
コンマヘアが似合わなそうだと思う人でも、アップバングも取り入れて、バランスをつけて見てはどうでしょうか??
セットの際は前髪を持ち上げ、ドライし、癖付けすることと、トップのボリュームのバランスを合わせると良いでしょう。
ゆるく全体的にウェーブ感をもたせてみるのも、おしゃれで良いでしょう。
![[Tags] button-only@2x 【コンマヘア】メンズへアの種類とやり方、おしゃれ一覧](https://theblacklinebylauren.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
![[Tags] button-only@2x 【コンマヘア】メンズへアの種類とやり方、おしゃれ一覧](https://theblacklinebylauren.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
ワイルドなコンマヘア
(https://beauty.hotpepper.jp/slnH000260835/style/L053891201.htmlより引用)
ワイルドなコンマヘアは全体的に前髪をバックに流すスタイルです。
ワイルドさをうまく打ち出せていて、とてもかっこいいですよね!
前髪のカールはしっかりと残し、アクセントは忘れません。
全てを後ろに流すわけではないので、コンマヘアの特徴も保てます。
コンマヘアの特徴と、ワイルドさの演出も気になる所です!
![[Tags] button-only@2x 【コンマヘア】メンズへアの種類とやり方、おしゃれ一覧](https://theblacklinebylauren.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
ハイトーンのコンマヘア
【フロント】
【サイド】
【バック】
(https://beauty.yahoo.co.jp/stylist/1206/hairstyle/237391より引用)
上記の3つの写真までが、ハイトーンのコンマヘアの例でしたが、これまで上げて来た例は、
暗めの色合いを例に取り上げて来ましたが、明るい色合いのコンマヘアも、より存在感が上がり、とても特徴的です。
この場合のハイトーンの場合は、内側の髪になるにつれて、完全に黒色を消さない状態で、グレーと黒の2色の混合のようなヘアスタイルに見えます。
この髪型とは違い、ハイトーン1色だけの打ち出しのコンマヘアでも、似合う場合も十分あり、
どちらが良いかは、一度美容師さんと色合いの相談を具体的にしながら、アドバイスを貰う等をして決めるのが良いでしょう。
セットの際はブローをしっかりと行い、高さが出るようにすると良いです。
どうしても、ボリュームが出にくい場合、ストレートアイロンで根本から起こしてあげるとうまくいく可能性が高いです。
それでも難しい場合、内側の毛に逆毛を立てて、ふんわり感を出して行きましょう。
![[Tags] button-only@2x 【コンマヘア】メンズへアの種類とやり方、おしゃれ一覧](https://theblacklinebylauren.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
ピンクカラーのコンマヘア
【フロント】
(https://beauty.hotpepper.jp/slnH000463475/style/L121735440.htmlより引用)
【サイド】
(https://beauty.hotpepper.jp/slnH000463475/style/L121735440.htmlより引用)
上記の写真例までが、ピンクカラーのコンマヘア例であるが、ハイトーンのコンマヘアの応用というわけでもないが、
一度サイドパートのコンマヘア等、誰にでも合いそうなコンマヘアから、徐々にハイトーンと来て、ピンク色のアクセントと段階を追って試して見ても良いかも知れない。
その場合、染髪やマニキュアで髪が痛むと思うので、日々のケアもしていくと色や髪のキューティクルも維持しやすくなる筈なので、その点を意識していければ良いです!
![[Tags] button-only@2x 【コンマヘア】メンズへアの種類とやり方、おしゃれ一覧](https://theblacklinebylauren.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
コンマヘアが女子にモテる理由とは?
コンマヘアが女子にモテる理由は、ふんわりした感じが柔和な感じを作り、
「マイルドな印象+おしゃれ感」の打ち出しで、女子にモテる理由を作ると言われています。
コンマヘア独特のマイルド感に加えて、身体の方は筋トレを極めて髪型のマイルドな感じとは違うギャップを作るプチマッチョ位で、
韓国アーティスト風のギャップを作る事で、より女子ウケを狙えたり、個性的なスタイルの1レパートリーとしても活躍できるかも知れません。
より強調されたコンマヘアか、ゆるめのコンマヘアでもいいですが、自分の髪質や、希望の髪の長さに沿って、どんなコンマヘアのスタイルにするのか?1度美容師さんと個別相談をしてみ
て、自分に合うスタイルを具体的に見つけて安定したコンマヘアを楽しんでもらえれば、幸いです。
人気ヘアスタイル(髪型)の関連記事一覧のご紹介☆
期間限定超豪華プレゼント!!
メルマガ登録特典で、124個のノウハウ動画!
総再生時間20時間超えの、
ビジネススキルアップコンテンツをプレゼント!!